あのひとのフィルムカメラ(7)ドラマ「マイダイアリー」第7話
こんにちは。
先日ラジオで解像度が低い昔のiPhoneで撮影するのが若い人に流行っていると聞きました。
そのときはiPhone8のカメラを使っているとのことでしたが、
私はこの前までiPhone6Sを使っていたなと…。
現在iPhoneの型番は16が最新ですものね、仕方ないです。
さて、今回はドラマで使われたカメラについて。
ドラマ「マイダイアリー」
第7話 フィルムカメラと人生の日記
は、富田緑(中村ゆりさん)が持っていたフィルムカメラが
偶然のつながりによって、優希(清原果耶さん)のもとに渡っていくというお話。
このフィルムカメラは
リコー オートハーフSE
だと思います。
オートハーフは似たような後継機や特別デザインがあるのですが、
オートハーフS(前面横縞あり)やSE2(前面にSE2の表記)ではなさそうです。
(加えて、ドラマの関係上、前面のメーカー名がわからないようになっている様子)
セルフタイマーレバーがあるので、私が所有するオートハーフEでもないことから
SEと断定しました。
ドラマではフィルム撮影は「限り」があるので大切な瞬間を大事に切り取る、のようなニュアンスで
使われていてその通りではあるのですが、ハーフカメラは36枚撮りフィルムなら2倍の72枚の撮影ができるという
画期的でエコなカメラです。
一つのコマを1/2で撮影しているので、L版プリントしたら解像度も1/2になっていると等価ではありますが、
心の想い出の解像度は変わらない、そう思います。
オートハーフSEについては、こちらのサイトの記事が非常に詳しくて興味深いです。
メーカーであるリコーの全カメラリストにあるSEの記事はこちらです。
この記事がカメラをはじめるための「一押し」になりますように!
それでは。
この記事へのコメント